八つ刻に食べるもの

八つ刻に食べるもの_f0042295_15403773.jpg

八つ刻に食べるもの_f0042295_15403739.jpg

おやつの語源は江戸時代…午後二時〜四時までを『八つ』。1日2食が主流でしたから、『八つ刻』に間食をする人が多かったんすな。







【八つ刻に食べるもの】から『おやつ』(笑)






三角シベリアを冷蔵庫で冷やして食べました♪






この湯呑みは中学・高校生の頃に実家で使っていたお湯呑み茶碗。大学合格してからも賄い付き下宿で使ってました…結婚してからも~愛用してます。最近は長男坊がこれで『十勝・四つ葉牛乳』を飲んでやがる(笑)






携帯電話で当ブログを読んでらっしゃる方々の為に…人間国宝・芹澤けい介さんの漢字はこの字!






『金偏に圭・銈』






判りましたか?!戦前の内閣総理大臣・清浦奎吾の『奎』も難しい!