文化や言葉の壁を乗り越えて

文化や言葉の壁を乗り越えて_f0042295_10094051.jpg

御歳暮が届きました。ありがとうございます!若い方は『御用達』を『ごようたつ』って読む方が居ますよね? ワタシは『ごようたし』だと思ってました…




この高麗屋さんが出演しているコマーシャルでは『松本家ごようたつ』と発音してる様に聞こえた? アレ? 聴き間違えかなぁ〜?




調べてみたら何方もOK…みたい。『他人事・ひとごと』を『たにんごと』もOK〜♫ みたいなもんか? 日本語は本当に難しい。(汗)




御歳暮に話しを戻します。我々噺家は直接…その御宅へ訪ねて呼び鈴を鳴らし(旧いね言い回しが♫)『何時もお世話になっております。』と廻ります。ただ…師匠方の中にも『アンちゃん〜ウチはもう好いから』とおっしゃる方々も居て、近年ワタシも挨拶回りをしているのは数えるぐらいです。





日本古来からの習慣や文化も必要ナシという考え方や意見もあるよう。様々な考え方があります。
文化や言葉の壁を乗り越えて_f0042295_10094143.jpg

先日の福島県沖の地震速報でも『TSUNAMI』や平仮名で『つなみ!にげて!』と云う標記は震災からの経験を踏まえて改めたものなんでしょう。外国人には『高台』と言う呼び方が解りにくいそうで、日本語は難しいの。 。・°°・(>_<)・°°・。
文化や言葉の壁を乗り越えて_f0042295_10094227.jpg

日本人には御馴染みの温泉マークも海外からの観光客の皆さんにはラーメンの湯気に勘違いされるそうな(笑)





文化や言葉の壁を乗り越えていくのは時間が必要です。