コレも黒門亭



今日の黒門亭はいつもと様子が違います…何故ならば普段は立ち姿でギターをもったお方が花菱(柳家の紋ね)の黒紋付きを着て、ピンク色の羽織にピンク色の足袋を履いて正座をして喋るンデスカラ(笑)しかも出囃子は郷ひろみ♪
袖にて『あくび至難』いやモトイ『あくび指南』を聴かせてもらいました。
お後には川越市議会議長の三遊亭窓里・大先生が控えてらっしゃいましたので楽しい楽屋噺を!みんなのブログを忠実にチェックされてるようで(笑)カウンターが上がっている時はお客様方より仲間内の芸人がチェックしていたりしてねっ(爆笑)
ワタシ柳朝が喋っている間、息子を落語協会事務所で待たせていたのですが…その間~寄席文字の橘右楽師匠や一門の林家時蔵師匠が保育士を担当して下さいました(汗)
子育ては大変なんすから~カラダ大事にしてくらさい! ど~もスイマセン!!