6月19日

6月19日_f0042295_17543701.jpeg
毎年6月19日は静岡市駿河区にある曹洞宗『大正禅寺』さんの開山式でお喋りしております。
6月19日_f0042295_17545649.jpeg
ワタシが一時期通っていた静岡市立大谷小学校の横にあるお寺さん。



大谷小マラソン大会では大正寺さんの前を通って北大谷の大谷ゴルフ場まで登って校庭まで往復した(汗)



25位のギリギリ入賞だったはず。
6月19日_f0042295_17551293.jpeg
『植木屋さん…ご精が出ますなぁ』
6月19日_f0042295_17552621.jpeg
方丈も80歳…お弔いが続いて大変にお忙しい。

6月19日_f0042295_17554155.jpeg
昨夜は久しぶりに親父さんと盃を交わした。



6月19日は父方の祖父『谷田 績・いさお』の命日。



仏壇に静かに手を合わせる。



うわ~『旧いアルバムの中にぃ♫ 隠れて〜想い出がいっぱい』(笑)



コレは三重県員弁郡北勢町阿下喜(現在の三重県いなべ市)に住んでいた頃でしょうか。



親父さんが撮影した写真だろうなぁ。



小さい頃の妹の知寿子さんとウチの次女とがそっくりだ。同じ干支の鼠年だし。(笑)
6月19日_f0042295_13524755.jpeg
Facebookでお友達になった三重県議会議員の日沖正信さんからワタシの阿下喜投稿を見て…



小野田セメントの山や…
6月19日_f0042295_13525796.jpeg
ワタシが初めて入学した当時の北勢町立阿下喜小学校の旧校舎の写真を添付してくださいました♬




日沖さん~どうもありがとうございます!
6月19日_f0042295_20440515.jpeg
コレは北海道札幌市へ住んでいた頃だ。



札幌旭丘高校(ガオカ)の坂道で撮影かな?



西友ストアーが見えます。(啓明中学そばの)

6月19日_f0042295_10540901.jpeg

ワタシが29期生。妹が31期生。



このバッジは妹のだ。伏見中学校で、4組は。私は7組だったからね♬




ガオカの坂道の電柱に『代々木ゼミナール札幌校』の刷り込み宣伝が…




おかげさまで、昭和から平成に改元した年に浪人1年間お世話になりましたよー。・°°・(>_<)・°°・。




お袋も若いね!  昭和22年の亥年生まれ。



先日、楽屋で柳家さん喬師匠とお話しました。



さん喬師匠が昭和23年の鼠年生まれって伺って…



『わぁ!ウチのお袋が昭和22年の亥年です!』って申し上げたら



『柳朝さん~喧嘩売ってんのかよ?』(苦笑い)



ワタシはヨイショを全くしない人間なんでどうも~すいません!



自分では変な気は全くないんですが、どうも誤解を招く性質だな。(笑)

6月19日_f0042295_20442654.jpeg
コレは札幌市立伏見中学校時代のものだ。



久保木くんのお姉さんから頂いた手紙。



15歳か。今から33年前。



ワタシが生徒会をやった時の文化祭が25回目って事は…



伏見中学校も割と新しい学校だったんだね。



啓明中学と柏中学の校区間に設立された学校。



昔は『3K2F』なんて言葉がありました。



札幌市内の進学熱心な御家庭が子息を通わせる公立中学校のこと(笑)



『3K』向陵・啓明・柏。『2F』附属・伏見。
6月19日_f0042295_20444245.jpeg
ナント!北海道公立高校入試問題まで発掘されたべさ(笑)




私立は函館ラ・サール高校を受験して見事に落ちてしまい…(汗)




公立の札幌旭丘高校しか無いと言う正に追い詰められた状況。




この5教科問題用紙に自分の解答を薄く書いて、夕方のニュースで答え合わせをした記憶がある。




受験番号は100番でござんした♫




15の春にも様々な悲喜こもごもがあります。
6月19日_f0042295_11335732.jpeg
亡くなった康近おじさんさんの絵手紙も大切に保管されていました。



従姉妹の理絵ちゃんに写真を送っときました♬



想い出すことで供養になる。



因みに康近おじさんは愛知県立旭丘高等学校美術科出身。



旭丘には縁がありますな(笑)



6月19日_f0042295_17564134.jpeg
お寺さんの後はお袋さんと八幡にある『一本気蕎麦』さんへ!
6月19日_f0042295_17565826.jpeg
絶品のそばがきを頂きましたー!
6月19日_f0042295_17571453.jpeg
お袋さんの独演会(笑)
6月19日_f0042295_17573790.jpeg
玉子とじ蕎麦を頂きましたー♫



繊細なネギの切り方にご注目(溜め息)




大将・女将さんまたお邪魔します。