
豚カツを好きな日本人は多いと思います!
ワタシも大好き♫
写真の豚カツは『ひとくちヒレカツ定食』。
ランチ時で、一斉に注文を受けた店員さんが厨房で『ヒレ三枚〜♫』
近頃は『ら抜き言葉』や『助数詞を全部…個』で数えるオトナが多いのでウンザリ。
豚カツは『一枚(いちまい)、二枚(にまい)、三枚(さんまい)〜』漢語数詞で数えます。
但し、一枚の豚カツを切り分けたものは『切れ』。
この場合は和語の助数詞『一切れ(ひときれ)、二切れ(ふたきれ)、三切れ(みきれ)〜』
でもひと口で食べられる豚カツは『個』で数えてもOK。日本語は難しい。 f^_^;
以前に宅配ピザのコマーシャルで『ひとくちめ、ふたくちめ、さんくちめ……』
というナレーションを耳にして驚きました! (ToT)/~~~
『ひと、ふた、み……』の読み方が減っていくのは時代の流れなんでしょうか?